お灸教室・2月4日のご報告
今回のお灸教室では、冷え性のツボの紹介と、へそ塩灸を体験して頂きました。
冷え性のツボを紹介
せんねん灸の冷え性のツボを参考に、ツボの名前の由来と効能を紹介しながら、実際にツボの取り方とせんねん灸を使いお灸をしました。
中脘穴(ちゅうかんけつ)
天枢穴(てんすうけつ)
太谿穴(たいけいけつ)
三陰交穴(さんいんこうけつ)
志室穴(ししつけつ)
腎兪穴(じんゆけつ)
胞肓穴(ほうこうけつ)
八髎穴(はちりょうけつ)
湧泉穴(ゆうせんけつ)
へそ塩灸体験
竹筒を使った簡易へそ塩温灸器を使って体験
へそ塩温灸の温度は41°~43°くらいなので、ガーゼを重ねて気持ちのいい温度で行いました。
おなかがぽかぽかになりました。
お灸教室
次回は3月4日(日曜日)14:30~16:30
『生理痛のツボ』
『糸状灸の体験』
ご参加ご希望の方はお灸サークルひのとの会のホームページよりお申込み下さい。
お申込み・お問い合わせは→こちら